メカニック・ワールドミッション&ラストミッション
- EDGE archi-style
- 2017年7月15日
- 読了時間: 2分
初廉価盤:ジェイソン・ステイサム主演メカニック・ワールドミッション
前作のその鉄壁なまでの完璧な暗殺ぶり中心の内容から、本作ではヒロインのジェシカ・アルバとミッシェル・ヨーもさり気なく出演しているので個人的にはこちらの作品の方が好きです
ワーナー作品は廉価リリースまでの期間が短いスパンのような気がしているので、リリース時にはレンタルで鑑賞して我慢していました。
今作の暗殺ぶりも見事な仕掛けですが、やはりオープニングのリオでのアクションシーンでもうコレクション入り決定です。
そしてもう1作品は、やっと手に入れたケヴィン・コスナー主演:ラストミッション
原題:3DAYS TO KILL
ヘイリー・スタインフェルドとの父娘関係を実生活に投影してしまいます。
どれだけハマっているかは自分のSNSやWebSiteへのアイコン的存在なマイブームぶり
ストリーミング配信されていようがやっぱりハコとして欲しいものは欲しいものです。
廉価盤にも関わらずブラックセルケースでちょっと嬉しいかも
ふと・・・ワールドミッションにラストミッション・・・ミッションつながり
外付けHDDから異音がし始め慌てて購入した際にYAMADAのポイントを活用したので、お得に購入できました。
HDDの平均寿命って知ってました?1日8時間稼働させた場合、1万時間:約3年半だそうです
ビビりました・・・いつ購入したか記憶にないぐらいの古さなもので・・・
最近はファンレス&PC・TV兼用が主流のようで、事前にリサーチしていた本命商品は3年落ちと言われてしまい、電子機器の3年はテクノロジーでいう所かなりの期間なので据え置き型ですがファンレスで落ち着きました。
って関係ない話し。